
2023年7月9日(日)、藤井寺の四天王寺東高校で、英語検定2次試験がありました。今回も当塾生引率のアップルツアーを実施。
今回は、級の異なる生徒の引率のため、会場を2往復する予定でしたが、保護者の方のご協力があり、二人だけのアップルツアーとなりました。試験後は恒例のご褒美ランチ。会場近くのモスバーガーで一息つきました。結果は18日のお昼に判明します。
7月7日(金)には漢字検定も実施。
期末テストが終わってから1週間程度での検定でしたが、塾生は通常の学習も検定も効率よくこなしています。
受験の有利になる検定資格を取得しておきたいと希望する生徒が増えてきているため、授業の合間に検定のスケジュールを組み込んでいます。クラブと勉強・そして資格取得と、意欲的に取り組んでいる生徒が増えてきて、うれしい限りです。
苦手だから、無理だから、面倒だから…そういう言い訳をしてスルーするのではなく、だめもとでもどんどんチャレンジしようとするその姿勢が何より大切ですね。

5月には、各学校で期間が異なりますが、中間テストが実施されました。
今年の中3生は、小学校の時から通ってくれている生徒が多いです。
小学校の間にどれだけ基礎学力をつけているかが、
中学になってからの学力に大きく影響すると思っています。
今回のテストでは、中2生と中3生全員が5教科合計400点以上となり、
460点以上も3名いました。
複数教科満点という素晴らしい成績の生徒もいました。
特に中3生は、英検対策と修学旅行と中間テストが重なる多忙な中での快挙です。
自宅ではなかなか集中して学習できないとう生徒も多いので、
土日も長時間教室を開放しています。
通塾回数により無料対策の回数が異なりますが、
土日に長時間テスト勉強をすることで、集中力と持続力も身についてきています。

数学検定の合格証が届きました!
3級だけではなく、2級や準2級にチャレンジする生徒もいて、本当に頼もしい限りです。
準2級満点合格!
なんとも素晴らしい結果を中2の生徒が出してくれました。驚きです!
よく頑張りましたね!
2023.3.20

3月の実施された速読の教室対応。
速読受講生たちは、前回よりさらにパワーアップしてくれました。
大阪では2位でしたが、1位はなんと全国3位という強豪校。
とても太刀打ちできませんでしたが、全国11位というのは、とんでもなく素晴らしい成績です。
とくに上位3名は、ここ数年、常に上位の成績を維持している強者。今回もなかなかの活躍ぶりでした。
みんな、本当によく頑張りました。
おめでとう。